寿司を食べる際に、手を使うか箸を使うかは、人それぞれの好みです。手か箸かなど、マナーがあるわけではありません。
また、醤油の使い方は、どのネタから食べるべきかを知っておくとさらに美味しく食べられそうです。
- 寿司をどう食べる?手と箸、それぞれの良さ
- 寿司をもっと美味しく食べるために:醤油の上手な使い方とその順番
- 寿司を食べる順番について
寿司をどう食べる?手と箸、それぞれの良さ
寿司は、手でも箸でも食べられます。
- 手で食べるときのよさ
- 箸で食べるときのよさ
手で食べるときのよさ
手で食べることを好む人が多いです。手で食べる利点は次のとおりです。
- 寿司の飯が崩れにくい
- 飯がふわふわとした感じで楽しめる
- 醤油がつけやすくなる
- 手で軽く握ることで、寿司がちょうどいい柔らかさになり、味が増します。
寿司の握る時の感覚は、食欲をそそるものがありますね。ネタの方に醤油をつける時に、手で持つととても食べやすいです。
箸で食べるときのよさ
箸を使う場合のメリットもたくさんあります。
- 手を汚さずにすむ
- 細かい具を上手に扱える
- 異なる具の組み合わせが試しやすい
箸を使うと、手を汚す心配がありません。
また、小さな具や異なる具材を組み合わせるのも簡単。
寿司をもっと美味しく食べるために:醤油の上手な使い方とその順番
寿司に醤油を多くかけ過ぎると、寿司の飯が崩れることがありますし、醤油の味が強すぎることもあります。
寿司に醤油をつける正しい方法
寿司を食べる際、醤油はネタの部分だけに薄く付けるのがコツです。
寿司のネタが直接舌に触れるように、寿司を横にしてネタにだけ醤油を付けると良いです。
この方法では、具体的な味が引き立ち、醤油の量も自在にコントロールでき、寿司の形も崩れにくくなります。
薬味を使った醤油の付け方
薬味が乗った寿司の場合、薬味が落ちないように注意しながら醤油を付けると良いです。
薬味に醤油を軽くつけて食べると、味がちょうどよくなります。
軍艦巻きの具体的な醤油の付け方
いくらやウニなどの具がのった軍艦巻きの場合、具がこぼれやすいので注意が必要です。
具に醤油を付ける代わりに、生姜やきゅうりに醤油をつけて、それを軍艦巻きの上に乗せて食べると、醤油の味がちょうどよくなります。
海苔巻きに醤油をつける時のポイント
太巻きや細巻きの場合、通常は海苔の外側や切り口に軽く醤油をつけるのが一般的です。
これらの寿司はもともと味が付いていることが多いので、醤油が必要ないこともあります。
寿司のネタを剥がして醤油に浸すのは?
ネタを剥がして醤油に浸す方法は、マナーとしても見た目にもあまりよくありません。。
寿司は、ネタと飯が一緒になっている状態で食べることで美味しさを楽しむものですから、ネタは剥がさないほうが良いですね。
寿司を食べる順番について
「寿司は左から順に食べるべき」という考え方もありますが、実際には寿司の食べる順番に厳密なルールはないようです。
味わい方の麺から言うと、一般的には軽い味のものから始めて、段々と味が濃いものへと進むのがおすすめされています。
たとえば、最初に脂の乗ったトロや味わい深い穴子を食べてしまうと、その後に食べる白身魚の繊細な味わいが薄れてしまがちですよね。
寿司を楽しむ際のお勧めの食べ方は、以下のようになります。
- 白身魚から始めて、赤身魚へ
- 味の軽いものから、濃厚なものへ
- 握り寿司から巻き寿司へ進む
また、食事の最後にはお椀物(お味噌汁やお吸い物など)や巻き物を注文することが多いです。
これらは食事の締めとして扱われ、特に巻き物は板前さんに食事の終了を伝えるサインとして伝統的に行われています。
握り寿司がどのようにして生まれ、どう変化してきたか
寿司にはいくつかの種類がありますが、握り寿司、巻き寿司、稲荷寿司、ちらし寿司といった種類をすぐに上げることができます。
握り寿司はその中でも比較的新しい形式で、江戸時代に誕生しました。
元々は江戸前の海で獲れた新鮮な魚を使って、大きめのサイズで手早く食べられファストフード、現代で言えばハンバーガーのようなものとして登場しました。忙しい職人たちの間で急速に広まり、大変な人気を博しました。
明治時代に入ると、魚の保存技術が向上し、新鮮な刺身を使った寿司が広く普及し始めます。
この頃から寿司は徐々に小さくなり、寿司店で座ってじっくり味わうスタイルが主流になってきたのです。
また、この時代から箸を使って寿司を食べる文化も広がっていきました。
時代が変わるにつれて、寿司の形態や食べ方も多様化し、現在では手で食べる方法と箸で食べる方法があり、どちらを選ぶかは食べる人の好みによるものとなってるというわけです。
まとめ 寿司を手や箸で食べるそれぞれのよさ 醤油のつけ方や食べ方の順序について
寿司をどう食べる?手と箸、それぞれの良さ
手で食べると寿司の飯が崩れにくく、ふんわりとした飯を楽しめ、醤油がつけやすくなります。
箸を使う場合、手が汚れず、細かい具を扱いやすく、異なる具の組み合わせが試しやすいです。
寿司をもっと美味しく食べるために:醤油の上手な使い方とその順番
寿司には醤油をネタの部分だけに薄く付けるのが最適で、醤油を多くかけ過ぎると飯が崩れや味が強すぎるため、量を控えめにすることが推奨されます。
寿司を食べる順番について
寿司の食べる順番に固定のルールはなく、軽い味から濃い味へと順を追って食べることが一般的です。